Shimizu Lab

The Official Web Site for the Computational Biology Research Laboratory in Department of Computer Science and Engineering, Waseda University


近年,膨大な生命情報(特にゲノム配列)が得られるようになり,データ解析の効率化と高度化の必要性が非常に高まっています.本研究室では,ゲノム情報を中心とした,生命情報のデータ解析に必要な新技術の開発に取り組みます. より詳しい情報はこちらから.

We are working on computational biology with the special focus on developing efficient methods for genomic data analysis. See this page for more details.

Keywords: Computational biology, genomics, sequence analysis, next generation sequencing data, algorithms, data structure, machine learning, cryptographic protocol, privacy-preserving data mining


学術院広報動画・研究室紹介
河合塾・みらいぶプラス掲載記事
科研費NEWS
早稲田理工 by AERAの研究分野紹介記事

Latest News List

See a full list from here.

News

2025年度研究室配属個別面談,オープンハウス(プロ研A履修検討者も来場歓迎)

2025年度研究室配属個別面談,および,オープンハウスの案内です

2025年度の研究室配属にあたって,以下のようにオープンハウスを実施します. オープンハウスは,プロジェクト研究Aの履修者も参加できますので,お気軽にお越しください. (English follows Japanese)

2024年度研究室配属個別面談,オープンハウス(プロ研A履修検討者も来場歓迎)

2024年度研究室配属個別面談,および,オープンハウスの案内です

2024年度の研究室配属にあたって,以下のようにオープンハウスを実施します. オープンハウスは,プロジェクト研究Aの履修者も参加できますので,お気軽にお越しください. (English follows Japanese)

2023年度研究室配属個別面談,オープンハウス(プロ研A履修検討者も来場歓迎)

2023年度研究室配属個別面談,および,オープンハウスの案内です

2023年度の研究室配属にあたって,以下のようにオープンハウスを実施します. オープンハウスは,プロジェクト研究Aの履修者も参加できますので,お気軽にお越しください. (English follows Japanese)

2022年度研究室配属個別面談,オープンハウス(プロ研A履修検討者も来場可)

2022年度研究室配属個別面談,および,オープンハウスの案内です

2022年度の研究室配属にあたって,以下のようにオープンハウスを実施します. オープンハウスは,プロジェクト研究Aの履修者も参加できますので,お気軽にお越しください. (English follows Japanese)

プログラミングコンテスト

ゲノム配列解析を題材にしたプログラミングコンテストの案内です.

2021年の8月中旬から9月中旬にかけて,清水研のメンバーが運営に協力しているプログラミングコンテストが開催されます.ゲノム配列解析を題材にしたマラソン型のコンテストとなります.ぜひ奮ってご参加ください.

  • マラソン型プログラミングコンテスト・DNA配列解析チャレンジ ~アルゴリズムの力で生命科学の最先端に挑む!~
  • コンテスト期間:2021年8月中旬~9月中旬
  • 結果発表&入賞者講演:2021年9月29日(水)16:30 - 18:00(2021年日本バイオインフォマティクス学会年会・一般公開セッション)
  • コンテストサイト:https://sites.google.com/view/genoconからアクセスしてください.

Pagination